水無瀬のプログラミング日記

プログラムの勉強した時のメモ

ExpressからmongoDBを使う

はじめに

NoSQLのDBを触ったこと無いので、勉強をしてみようと言う回。
ついでにExpressから動かせるようにしてみる。

前提条件

macOS

インストール

homebrewでインストール。

brew update
brew install mongodb

brew install mongodbで下のエラーが出た。

Error: Xcode alone is not sufficient on Sierra.
Install the Command Line Tools:
  xcode-select --install

言われた通りにxcode-select --installを実行。
インストーラー出て来るのでインストール。

動かしてみる

ここを参考にフォルダを作成する。

mkdir -p /data/db

mongodで起動。エラッタ

2018-04-13T20:59:18.279+0900 W NETWORK  [thread1] Failed to connect to 127.0.0.1:27017, in(checking socket for error after poll), reason: Connection refused
2018-04-13T20:59:18.280+0900 E QUERY    [thread1] Error: couldn't connect to server 127.0.0.1:27017, connection attempt failed :
connect@src/mongo/shell/mongo.js:251:13
@(connect):1:6
exception: connect failed

パーミッションも変えてあげないとダメらしい。
多分次のコメントが出ればOK。

waiting for connections on port 27017

使ってみる

mongoでターミナルから使ってみる。

操作方法(一部)

コマンド 説明
show dbs データベースの一覧を表示
use [DB名] [DB名]にデータベースを切り替える。無ければ作成。
db.createCollection([コレクション名]) コレクションの作成
db.[DB名].insert([データ]) データ追加。
db.[DB名].update([変更前データ],[変更後データ]) データ更新。
db.[DB名].insert([データ]) データ削除。
help ヘルプ表示
db.help() データベースへの操作ヘルプ
db.[コレクション名].help() コレクションへの操作ヘルプ

使ってみた感じは下記の通り。

# DB作成
> use test
switched to db test

# コレクション作成
> db.createCollection('testコレクション')
{ "ok" : 1 }

# 作成したものの確認
> show dbs
admin   0.000GB
config  0.000GB
local   0.000GB
test    0.000GB

# データを入れる
> db.test.insert({id:1, name:'test1'})
WriteResult({ "nInserted" : 1 })

# 入れたデータを確認
> db.test.find()
{ "_id" : ObjectId("5ad4a42e31752cb52c3bc118"), "id" : 1, "name" : "test1" }

# まとめても入る
> db.test.insert([{id:2, name:'test2'},{id:3,name:'test3'}])
BulkWriteResult({
        "writeErrors" : [ ],
        "writeConcernErrors" : [ ],
        "nInserted" : 2,
        "nUpserted" : 0,
        "nMatched" : 0,
        "nModified" : 0,
        "nRemoved" : 0,
        "upserted" : [ ]
})

# ホントに入ったか確認
> db.test.find()
{ "_id" : ObjectId("5ad4a42e31752cb52c3bc118"), "id" : 1, "name" : "test1" }
{ "_id" : ObjectId("5ad4a4a131752cb52c3bc11a"), "id" : 2, "name" : "test2" }
{ "_id" : ObjectId("5ad4a4a131752cb52c3bc11b"), "id" : 3, "name" : "test3" }

# 更新してみる
> db.test.update({id:1},{ $set: {name:'test1Update'}})
WriteResult({ "nMatched" : 1, "nUpserted" : 0, "nModified" : 1 })

> db.test.find()
{ "_id" : ObjectId("5ad4a46831752cb52c3bc119"), "id" : 1, "name" : "test1Update" }
{ "_id" : ObjectId("5ad4a4a131752cb52c3bc11a"), "id" : 2, "name" : "test2" }
{ "_id" : ObjectId("5ad4a4a131752cb52c3bc11b"), "id" : 3, "name" : "test3" }

# データを消してみる
> db.test.remove({id:3})
WriteResult({ "nRemoved" : 1 })

> db.test.find()
{ "_id" : ObjectId("5ad4a46831752cb52c3bc119"), "id" : 1, "name" : "test1Update" }
{ "_id" : ObjectId("5ad4a4a131752cb52c3bc11a"), "id" : 2, "name" : "test2" }

Expressから使ってみる

npm install mongodb --saveでNodeから扱うためのモジュールをインストール。
今回インストールしたバージョンが3.0.6だったので、これを参考にjsを作っていく。

'usestrict'

const MongoClient = require('mongodb').MongoClient;
const test = require('assert');
var db;
var collection;
// 接続先URL
const url = 'mongodb://localhost:27017';
// 接続するDB名
const dbName = 'test';
// MongoDBに接続
const mongoClient = new MongoClient(url);
mongoClient.connect(function(err, client) {
  db = client.db(dbName);
});

var col = function() {
    // とりあえずDB名固定で返す
    return db.collection('test');
}

module.exports.collection = col;

これでDB接続の準備はOKのはず。
Expressから呼び出す為に以前作ったindex.jsを下記のように修正。

'use strict';
// import
const express = require('express');
// 作ったjsインポート
const db = require('./mongodb');
const app = express();

app.use(express.static('./app/'));

app.get('/', (req,res) => {
    console.log('Hello World!');
});

// '/sel'出来た時に一覧を返す
app.get('/sel', (req,res) => {
    db.collection().find().toArray((err,docs) => {
        res.send(docs);
        res.end();
    });
});

app.listen(3000, () => {
    console.log('listen on Port 3000');
});

'localhost:3000/sel'にアクセスすると結果が返ってきた。

[{"_id":"5ad4a46831752cb52c3bc119","id":1,"name":"test1Update"},{"_id":"5ad4a4a131752cb52c3bc11a","id":2,"name":"test2"}]

最後に

とりあえず今回はこれで良しとする。
今後、他の機能を実装できればなーと。