水無瀬のプログラミング日記

プログラムの勉強した時のメモ

Firebase Realtime DatabaseをAngularで使ってみる

はじめに 前回Reactで使ってみたので今回はAngularでやってみる。 Firebaseの設定は前回と同じため、今回はプロジェクト作るところから始めていく。 (Firebaseの設定については前回参照) TL;DR. 今回作ったコード 実装していく プロジェクト作成 angular cli…

Firebase Realtime DatabaseをReactで使ってみる〜書き込み編〜

はじめに 前回読み込みについてまとめたので、今回は書き込み周りについてまとめていく。 基本的なFirebaseの設定については前回行っているので、今回は早速実装 & 必要な設定をしていく。 TL;DR. 作ったコード 実装 FirebaseでGoogleログインできるようにす…

Firebase Realtime DatabaseをReactで使ってみる〜読み込み編〜

はじめに Firebase Realtime DatabaseをReact使ってみた今日このごろ。 備忘録も兼ねて使い方をまとめておく。 まとめていたら思ったより長くなったので、今回は読み込みまでやる。 今回はReact(クライアント側)の設定だけで、Firebaseのプロジェクトの設定…

FIREBASE FATAL ERROR: Can't determine Firebase Database URL.の対処法

はじめに firebaseに接続しようとしてハマったので、トラブルシューティングメモ。 エラーメッセージ Error: FIREBASE FATAL ERROR: Can't determine Firebase Database URL. Be sure to include databaseURL option when calling firebase.initializeApp().…

Angular+Electron事始め

はじめに Electronが気になっていた今日このごろ。 Angularを久しぶりに触りたいこともあり、Angular + Electronでアプリを作ってみようと思う。 とりあえずAngular-CLIで作ったテンプレートをElectron使って起動できるところまですすめていく。 TL;DR. ソー…

ReactHooksざっくりまとめ

はじめに Hooksを触り始めている今日この頃。 雰囲気で色々触っていたけど、だんだん辛くなってきたのでちゃんとまとめていこうと思う。 APIリファレンスを見ながら、簡単に使い方とサンプルをまとめておく。 TL;DR. コード useState component内で使うステ…

GatsbyJSでGithubPagesに静的サイトを作る

はじめに Angularで静的サイトを作ってた今日このごろ。 Gatsbyも触ってみたかったので今回はGatsbyを使って静的サイトをGithubPagesに公開してみる。 ただ公開するのはチュートリアルですぐできそうなので、 Markdownページを公開できるようにするのと自動…

TypeScriptにeslint + prettierを導入する

はじめに 毎回新しいプロジェクトを作るたびにeslintとprettierの設定方法を忘れるので、 良い加減忘れないようにまとめておく。 インストール # eslintとeslintのplugin $ npm install --save-dev eslint @typescript-eslint/parser @typescript-eslint/esl…

ReactでStorybookを導入する

はじめに 前回、AngularでStorybookを導入したので、今回はReactでやってみる。 ついでに前から気になってたstyled-omponentsも試してみる。 TL;DR. ソースコード Reactプロジェクト作成 create-react-appを使ってサクッと作る。 $ npx create-react-app rea…

AngularでStorybookを導入する

はじめに storybookが良いと聞く今日このごろ。 Angularでも使えることを知ったので、今回はそれを試してみる。 TL;DR. ソースコード Angularプロジェクト作成 CLIでサクッと作成する。 $ ng new ng-component Storybook導入 公式サイトに手順があるので、そ…

Firebase Functionsを定期実行する

はじめに Firebase Functionsで定期実行をできることを知ったので今回はそれを試してみる。 TL;DR. 試したソースコード (既存のプロジェクトでやったため、最小構成ではない) Firebase(+ GCP)の設定 プロジェクト作成 Firebaseプロジェクト作成 WebUIからポ…

IntelliJでファイル保存時にactive fileにのみPrettierをかける

はじめに 一身上の都合により、ファイル保存時にアクティブファイルにのみPrettierをかけることになった。 調べればすぐ出てくるかなと思ったけど、意外と出てこなかったのでメモを残す。 TL;DR. 準備 File WatchersとPrettierのプラグインをインストールし…

Github Actionsを使ってfirebaseへデプロイする

はじめに 最近Github Actionsをよく聞くので使ってみたい今日このごろ。 ちょうど最近自分のポートフォリオ?のようなマイページのサイトを作っていたので、 これをfirebaseにデプロイするようにGithub Actionsを設定してみる。 TL;DR. ymlファイル Github A…

TypeScriptのDecoratorまとめ

はじめに Decorator使ってみることになったが何もわからないのでまとめる。 TL;DR. コード 準備 デフォルトだと使えないので、下記の通りtsconfigを修正する必要がある。 おそらくtsc —initの結果に"experimentalDecorators": trueの追加で問題ないはず。 (c…

TypeScriptのトランスパイル結果を意識する

はじめに JavaScriptはTypeScriptではないけど、 TypeScriptはJavaScriptなのでそのことをアピールしたい今日この頃。 例えば下記のようなTSのコード。 const promiseFunction = (): Promise<string> => Promise.resolve('OK'); const asyncFunction = async () => c</string>…

serverless frameworkを使ってAWSにデプロイする

はじめに 前回作ったヤフー天気をスクレイピングするアプリを serverles frameworkを使ってAWSにデプロイする。 今回はcronで定期実行できるとこまで目指す。 TL;DR. 今回作ったアプリ全量 事前準備 AWS IAMからユーザを作成する。 アクセス権限にでAdminist…

AngularでJestを使えるようにする

はじめに 最近React触るついでにJestをやってみたところ非常に快適だったためAngularでもやってみる。 とりあえず動くとこまで試してみる。 TL;DR. ソースコード セットアップ いつも通りプロジェクトを作るとこから……の前に必要なパッケージをインストール…

React + ReduxでRssリーダーもどきを作ってみる

はじめに 前にReact + Reduxはやったことがあったけど、型を付けてなかったり、非同期処理を入れてなかったりするので、今回はその辺を踏まえてやってみる。 RSSリーダーとは言ったけど、 自分が望んだ形式で返ってくる前提で作っているのでRSSリーダーもど…

Bazel + Ivyを試してみる

はじめに 話題に上がるし、触ろ触ろうと思って触ってなかったBazelとIvyを試してみる。 どちらもAngularのドキュメントを参考に進める。 導入の前に CLIのバージョンが7から上がってなかったので、CLIのバージョンを上げるところから。 # グローバルを更新す…

Aqueduct事始め

はじめに Dartを触り始めた今日このごろ。 Dartをサーバサイドで使いたかったのでやってみた。 調べた感じaqueductっていうFWが有名っぽかったのでやってみる。 TL;DT. ソースコード 前提条件 Dartのインストールが終わっている インストール $ pub global a…

Dart事始め

はじめに Dartが気になっている今日このごろ。 気になっているなら触ってみようという回。 TL;DR. ソースコード インストール # dart 本体のinstall $ brew tap dart-lang/dart $ brew install dart # cliツールinstall $ pub global activate stagehand プ…

Yahoo天気をスクレイピングして予報をSlackへ通知する

はじめに ちょっと前にYahoo天気の指数情報に洗濯や熱中症などに混じって、 ビールが追加されて話題になってました。 数ある天気予報の中でビールの指数を出しているところは見たことがなかったので、 Yahoo天気の予報をSlackに通知して毎朝確認しよう!と思…

yaml書き方メモ

はじめに 最近設定ファイルをyamlで書くことがある今日このごろ。 毎回書き方忘れて調べてるのでまとめることにする。 JSONならわかるので比較しながら書いていく。 基本構文 JSONと同じ(はず)。 ただ、文字列を"で囲って上げる必要はない。 囲んでも問題な…

NestJS事始め

はじめに expressの書き方に疲れてspringを使おうか迷っていた今日このごろ。 A progressive Node.js framework for building efficient and scalable server-side applications, heavily inspired by Angular. と謳っているNestJSなるフレームワークがある…

Angular8アップデート内容ざっくりまとめ

はじめに 今日、Angular8がリリースされたらしい。 Mediumも更新されていたので、さっくりまとめる。 原文 https://blog.angular.io/version-8-of-angular-smaller-bundles-cli-apis-and-alignment-with-the-ecosystem-af0261112a27 アップデート方法 直近の…

@ngrx/effectsを使ってみる

はじめに 昔@ngrx/store についてまとめたから、今回は@ngrx/effectsについてまとめる。 インストールしてサクッと動かしてみるとこまで。 TL;DR. ソースコード @ngrx/effectsとは APIアクセスなどの副作用のある処理をラップしてくれるもの。 前提条件 (な…

JJUG CCC 2019 Springに参加してきました

はじめに 5月18日(土)に開催されたJJUG CCC 2019 Springに参加してきた。 今回は聞いてきたセッションについて簡単に内容と所感についてまとめてく。 参加してきたセッション はじめてのgRPC パッケージ管理してなかった既存システムに後付けでGradleを導…

Kotlin + Spring bootでRSSリーダーを作ってみる

はじめに 諸事情によりRSSリーダーを作ろうと思った今日このごろ。 具体的に言うとSlackのRSSリーダーを使って色々なものを読んでいたんだけど、 通知が即時でうるさい + ミュートにしたらしたでスマホからだと未読がどこからかわからない。 という問題とい…

Docker上でSpring bootのビルド&実行するまで

はじめに JavaというかSpringを触っている今日このごろ。 ついでにDockerで動かそうと思ったのでその設定をしていく。 前提 Dockerが使えること。 設定方法については割愛。 環境 OS: macOS Mojave Docker: Docker for Mac v2.0.0.3 Java(Spring boot)の設定…

React+Redux+TypeScript事始め

はじめに 普段はAngularを使っているので、他のフレームワークを触ってみようと思った今日このごろ。 Vueは超絶軽く触ったことがあるので今回はReact。 JSXがパッと見とっつきにくかったので後回しにしてたけど、ちゃんと向き合うことにする。 TL;DR. 今回作…